先日、6歳(年長)の息子に、英検準2級の英作文のサンプル問題の一つである、 ”What is the best age for people to start learning English?”を聞いて見ました。 息子・・・
「幼児教育」の記事一覧
Home schoolingで世界を旅するモンテッソーリ親子 part8
娘のAmy が5歳になるまではモンテッソーリスクールに通わせ、それ以降は、unschooling(学校に行かない教育、homschoolingのように、家でも教えない)をしていた、Emily. 彼女たちのように、世界中を・・・
Home schoolingで世界を旅するモンテッソーリ親子 part7
deschoolingで子供達を思っ切り解放する。。なるほど。 しかし、ずっとlazyになったら、というのが正直怖いなぁ、とEmily に言うと、 ” I think we all want to be la・・・
Home schoolingで世界を旅するモンテッソーリ親子 part6
娘が5歳になるまで、モンテッソーリの教育をして、それ以降は、unschooling(学校に通わないで学ぶ)という方式を選択した、EmilyとAmy親子。 unschoolingは「単に学校に行かない」というわけではなく、・・・
Home schoolingで世界を旅するモンテッソーリ親子 part5
娘のAmy が5歳の時からずっと、ほぼ学校に通っていなくて、家で学ばせていた、母のEmily. 何を学ぶ、とは親であるEmily が決めず、Amy 自身が決めます。 Emilyは、「子供は自分で学ぶ時期をわかっている。そ・・・
Home schoolingで世界を旅するモンテッソーリ親子 part4
「失敗をしたときに多くを学ぶから、子供には自信を持って失敗してもらいたい」というEmily. タイトルから誤解を生むかもしれないのですが、Emily はモンテッソーリ教育学を選考し、モンテッソーリスクールの教師だったので・・・
Home schoolingで世界を旅するモンテッソーリ親子 part3
子供自身に選択させるため、娘のAmyが寒くてもセーターを着ない、と言われたらそのままにしていたEmily. 。。。みなさん、これができますか? 私、なかなかできないんです。。風邪をひいたら大変なのはこっち(親)なので・・・
Home schoolingで世界を旅するモンテッソーリ親子 part2
Amyが5歳の時、「学校が合わない」と言ったので公立小学校を辞めさせ、母のEmilyが、homeschoolingを始めました。 およそ一年後、Amyが、「もう1度学校に行ってみたい」と言ったので、2年生の時、再び学校へ・・・
Home schoolingで世界を旅するモンテッソーリ親子 part1
アメリカ、アイオワ州在住のMonaの娘さんが、モンテッソーリ教育者で、世界中を旅しながら、娘はhome schoolingをしている、という話を聞いて、娘さんのEmilyに、インタビューしてみました。 ちょっと長くなるか・・・
子供一人育てるためには、何人の人手がいりますか?part2
シングルマザーで子供3人を育てた、Monaの言葉です。 The situation he physically needs you, your physically presence, is getting less a・・・