小2,年少のお子様がいらっしゃるKさんより、「親子ともに英語力アップコーチング」300日コース
(100日目の目標→英語語りかけ40%,
200日目の目標→ネイティブと英会話30分,
300日目の目標→scienceをお子様に英語で教える&それをネイティブに毎週プレゼン&小2のお子様も同じテーマをネイティブにプレゼン)
の目標を全部達成された後の感想をいただきました😊
✨
300日コースでは、小2の娘が使っているscienceのワークブックがシンプルなため、もっと深い理解をしてもらいたく、私が調べて、ネイティブに英語でプレゼンする、ということをしました。
当初、そこまで大変ではないだろうと思っていましたが、やってみると、英文のサイトを読み、娘にわかりやすく話すにはどうしたらいいのか、
プレゼンの構成はどうしたらいいのか、一つのテーマからどこまで盛り込もうか(娘に話す範囲)などを考えながらやっているとまとめるのにとても時間がかかり、
さらにそれを当初は覚えてネイティブにプレゼンをするという流れが思っていたより大変で、毎週いっぱいいっぱいでした(笑)
慣れない単語も多く発音も苦労しましたが、何度も音読しているうちに、娘にプレゼンを終わったあとは単語をみてさらっと読めるくらいになったときは身についた感じがして嬉しかったです。
オンラインで会うネイティブにも「Great mother!」と言ってもらえ、毎回自信をもらっていました。
恵子コーチのアイデアで、娘もオンラインで少し簡単にして、ネイティブの先生にプレゼンを毎週しました。
正直、練習もほぼしてないので慣れない単語はほとんどうまく読めていませんでしたが、
オンラインの先生はすごく褒めてくださり、さらにその内容について質問をしてくれたりと、娘のオンライン英会話レッスンも、とても充実したものになりました。
娘がワークブックでその単元をやるときに調べたことを話すのですが、調べたことが多くなり長くなることも。
聞き慣れない単語も多く、一つ一つ英語で説明はしましたが、内容も難しいかな?というときもあり、理解しているのか正直わかりませんでした。
しかし、本人は毎回楽しみにしていたようで、そして聞けば一応理解しているようでした。
それは苦労が報われたようで嬉しかったです。
正直、途中何度も難しいことをしているかな?これいまやることかな?と迷うこともありました。
しかし、やったことが実生活や動画などでみられるときは、その話をすると、
「うん、やったね、あれだね!」と答えてくれるとき、やはりやってよかった!この子の力になってる!と思えました。
恵子コーチからも、娘の興味あることを捉えていて、それをサポートできるのは良いこととセッションの時言ってもらい、背中を常に押していただいて100日やり遂げれたと思っています。
そして、この内容をやるにあたり、毎回テーマについて私も勉強し直したことで、娘にきちんと説明できたり、自分の知識も深まり、なにより、学びは楽しい!ということを知りました。
コーチングを終えて一ヶ月ほど経ちますが、最近嬉しかったことがあります。
娘への興味の種まきの一環として、英語で人体についての講義を受けれるオンラインを勧めたとき、
「お母さんがやってくれたから(筋肉と骨についてのみ以前にやりました)受けない」と言ってくれて。
私がやるのでいいの?と聞いたら「お母さんが教えてくれるから」と言ってくれたときは、100日間辛かったけど、やってよかった!また頑張ろう!と思えました。
コーチングを終えてから他にやりたいこともあり、しばらくscienceはやれていなかったので、娘の学びをやはり私の気持ちで途絶えさせてはいけないなと再確認しました。
また、今英語教室を変えようと何箇所か見学にいっているのですが、その中で、いつから英語が好きになったか覚えてる?と問われた娘が、
「お母さんが家で教えてくれるようになってからだと思う。」と答えたときは、
2年前に、恵子さんの英語コーチングを始め、お家英語を本気でやりだしてよかった!と心の底から思い、涙がでそうになるくらい嬉しかったです。
途中お休みをいただきながらでしたが、300日間は正直大変でした(笑)
ネイティブとのオンラインでリスニングがわからなかったり、言いたいことが言えなかったりしたときは落ち込むことも多々あり、やってもやっても、勉強時間が足りないように感じ成長しているのかわからないときもありました。
しかし、子どもに語りかけやscienceのプレゼンの効果が現れたり、ネイティブとのオンラインでの会話を楽しめたとき、ネット動画やアニメで聞き取れることが増えてきたときは徐々にでも力はついてきてるんだなとほんとに嬉しく、すこしでも続けることが大事なんだなと何度も思いました。
これからしばらくはこどもたちの英語のサポートをがんばります。
こどもたちが言語として英語を使えるようにし、英語で学べることは英語で学ばせてあげれるようにサポートしていきたいと思います。
✨
英語は子供に負担なく、おうちで楽しく、大好きなママと一緒に。Kさんのような親子を増やすことが、私の夢です😊