もう気がつけば数ヶ月前になりますが。。
3年くらい前に購入した、My Weird School.
読んでいらっしゃる方、多いですよね!
すごく面白そうなのに、息子はなかなか読もうとせず、先日、私が読み聞かせしたら。
6歳の息子は、笑って笑って笑い死にしそうなほど笑ってまして笑
ひきつけを起こしているんじゃないか、、、と心配になるほど笑っていまして笑
途中から、息子のあまりの笑いようが面白いので、私の読み聞かせを録音して、クライアント様限定のFBグループで公開させていただきました笑
ヒクヒクしながら、「面白くて感動しちゃうよ!」と笑い泣きしていた息子😂
学校に行くのが嫌な息子(面倒くさいので)は、この本の主人公の自己紹介が大好きで、それからは、しばらくオンライン英会話のたびに、自己紹介で、”My name is… I like soccer and video game, and I hate school! “と喜んで真似して言っていましたね😅
My Weird Schoolがあんまり面白いので、「パパにも読んで!」と言われて、3人でベットに並んで読んだら、パパ(TOEIC800点、もとアメリカ駐在)は、「何が面白いかわからない。。💦」とのこと。
やっぱり、英語育児をしていると、日々英語に触れるので、親の英語力も伸びますよね!
バイリンガル育児ママだけじゃなくて、バイリンガル育児パパになったら、育児しつつ子供の英語力も伸び、パパさんご自身の英語力も伸びて一石二鳥なのになぁ。。と最近よく思います。
ところで私は、毎日毎日、クライアント様達の、日々のご家庭での会話を、英作文にしていただき、添削させていただいています。
それらをクライアント様限定のFBグループでシェアさせているのですが、とっても面白いクライアント様がいらして、毎回の英作文がもうお笑いドラマのよう😂
そのご家族の会話を、うちの息子に読み聞かせしたら、それも、笑い死にしそうなくらい笑っていまして😂
やっぱり、「理解できる」って楽しいですよね。
中学校や小学校から英語を始めて、英語が嫌いになってしまうお子さんって、やはり「よくわからないから」
わかったらこんなに面白いこともあるし、親子でわかったら本当に、楽しみが2倍にも3倍にもなるんです。
この間FBライブに出演させていただき、大切なこと言い忘れた!と思ったのですが、
小さいお子さんの育児中って、人生で一番忙しい時期なんじゃないか、と思うんです。
自分の時間が、本当に取れない。
でも、そこを、自分のために、子供のために、頑張るママさん達。(パパさんでもいいんですよ! バイリンガル育児パパさんが増えて欲しい、お子さんの教育について悩むのも、男女平等になったらいい、と心から思います!)
本当に大変だと思うんです。
でも、頑張る価値はある!
私のクライアント様の中には、7歳以下のお子様が5人いらっしゃってみんなのお世話をしながら、授乳や出産の合間に、ずっと私の英語コーチングを続けてくださっている方もいらっしゃるんです。
その方も「もっと早く始めたらよかったです!」とおっしゃってくださっている。
親子で、英語で笑える。
そんな瞬間が、嬉しいから、なんですよね😊