こんな子になって欲しい、が叶う⁉️我が家の「クレド」part3

「こんな子になってほしい!」を子供とシェアする、「クレド」私が聞いたのはCredoだったのですが、ネイティブに色々聞いていたら、英語圏の人には、
Creedの方が伝わるみたいですね。

これを書こうと思ったのは、息子が一年生になって、初めて親と離れて通学するようになりまして。

成長したら当たり前なのですが、こうやって自立していくんだなぁ。。と思いまして、ふと「家族で毎日一緒にいても、ちゃんと話し合わないと、お互いに考えていることって、わからないものだよな。

どんな大人になるのかはわからないけど、こうなってほしい!という気持ちだけは(押し付けがましくなく)伝えていきたいなぁ、、、大きくなってから、「親の気持ちがわかっていない。。伝わっていなかった。。」ということにはなりたくないなぁ、と思ったからです。

伝えたいのは「愛情」「自己信頼」「自己肯定感」それを英語にしてみました。
8項目あります!

1, I love, care, cherish, and trust myself.

Daddy and Mommy said I am the best thing that happened in their lives.
I take care of myself, try to eat healthy, exercise, and be an early bird.
My life is one of a kind. Each day is special. I seize the day and enjoy my life.

自分を愛し、慈しみ、信じます。
パパとママは、人生で、僕が生まれたことが一番の出来事だ、と言っていた。
自分を大切にして、体にいいものを食べて、運動して、朝早く起きよう。
僕の人生は唯一無二。
毎日が特別だ。 今を生きて、人生を楽しむんだ。

2, I care about people and being responsible.

I know Daddy and Mommy love me, and other people are also special and we are one of a kind.
If I make people around me happier, I will be happier.
To people who care about me, I care also about them.

人のことを考えて、責任をもつ。
パパとママが僕を愛していることを知っている。
他の人も、同じようにパパとママに愛されている。 みんな一人一人が特別な存在だ。
周りの人を幸せにできたら、僕ももっと幸せになれる。
僕のことを考えてくれる人には、僕もその人たちのことを考えよう。

part4に続きます!

英語コーチ 遥恵子

英語コーチ 遥恵子

英文科を卒業したもののTOEIC430。
夫の転勤でアメリカへ移住した際に、バイリンガルMCになるため修行を開始し、4年でTOEIC430→950へ、その後TOEIC975にUP。英検1級合格。
英会話会話講師として1歳から85歳までを教える。
長男誕生を機に、自宅でのバイリンガル育児を研究。
長男を、おうち英語のみで5歳で英検3級、小2で英検2級合格へ導く。
中学受験準備をしながらおうち英語でゆるやかに英語を伸ばしている。
2018年から英語コーチ、バイリンガル育児ママ多数排出中。
目標達成率96%!

関連記事

RELATED POST

NEW POST

  1. やってはいけない!「英語嫌いにさせてしまう子どもの英検の受け方」チェックリスト

  2. 「親子で英語力アップ!」クライアント様の声「家庭内で英語が日常になって子供が「英語が得意」だと自覚した!

  3. 18歳からの逆算おうち英語のススメ!今から考えるべき!海外大学or国内大学

  4. 12/10 21:00~インスタライブ英検親子受験&英語スピーチコンテストのリアル

  5. 中学受験のためにおうち英語を諦める。。そんな時代は終わりました。

PAGE TOP
MENU
体験お申し込み