「子供と家でこもる時間」を「かけがえのない時間」に Part1

息子の幼稚園は、4/8の始業式まで休園となりました。
習い事もこの2週間はお休みになるところが多いです。
お友達と遊ぶのも控えるように、という異例の事態ですね。
インスタの投稿などを拝見すると、たとえ共働きでも、家で子供をみなきゃいけないのは母である私…という方が多いのではないでしょうか。
働いている方でなくても、1か月以上も家で子供とだけ、と思うと、正直、息がつまる…と思いますか❓ 私はそうですよ笑
私は自分のことを良い母親だな、とはあまり思っていません。
子供に恵まれて本当に嬉しいですが、反面、育児は辛いな、と思っていました。
今でもそう思うことがあります。
自分の時間とエネルギーを果てしなく奪われるように感じることがあるので。

先週、私のクライアント様達と、コーチングメンバーのオンライン交流会を開催しました。
新しく始められる方々が、私の英語コーチングをずっとしてくださっている、いわゆる「先輩達」に、不安なこと、疑問に思っていることを質問する、という感じになりました。
「子供がまだ小さくて、いつも家にいるので、勉強時間が捻出できるのか心配で…」という疑問に答えたのは、7歳と3歳のお子様がいて、目標を次々と達成してきたAさん。
「英語で語りかけてみる、英語を口にしてみるのが1番と思い、それを実践したこと。
そして、子供が遊びに夢中になっている時は携帯ですかさず英作文したり、携帯をとられたら、課題図書を持ってきて読んだりしていました。」とのこと。
「元気な男の子なので、付き合っていると、疲れて、寝落ちしてしまって。どうしたら寝落ちせずに、自分の勉強時間が作れますか?」の質問には「私も元気な男の子と一日中一緒なので、よくわかります‼️  寝かしつけの時は、やはり携帯で英作文したりしていました。 携帯の明かりが眩しい、と言われたら、少し暗くしたり、自分の英語音声を恵子さんに提出する課題があるので、頭の中で思い返しながら練習したり。
子供が寝た後、できる時は勉強していましたが、疲れてそのまま寝てしまうことも多かったです。  なので、私はなかなかまとまった時間がとれないので、隙間時間をひたすら使っていました。」とのことでした。
「私は他の英語コーチと勉強していたのですが、モチベーションが落ちた時もありました。そんなときは、どうしていましたか?」という質問には、
「わかります!私も、波がありましたが。。でも、毎日コーチとグループの皆様にやったことを報告しなきゃいけないので、何もしなかった、とは言えなくて。
それに、自分が怠けると、やっぱり英語の結果にもでてくるんですよね。  オンラインの英会話がうまくいかなくて、後悔したり、とか。 それと、ダメダメの報告にも、恵子さんが良いところを見つけてくださってフィードバックしてくれたり、逆に、頑張ると英語の成果としてもやっぱり現れて、上手に会話できて、それも恵子さんがとても喜んでくださったりしたので、嬉しくて、続けられました。  そして、グループの皆さまの頑張りも、とても刺激になりました。」との回答。

Aさんのお話しを伺って、やはりNever give upだよね、という話になりました。
以前、Aさんと一緒にTokyo Global Gatewayのイベントに行ったのですが、イベントの説明の時間にも、課題図書を取り出して読んでいる姿勢に私はとても感激しました。
She is so determined!  目標を何が何でも達成しよう、と思っているので、少しの隙間時間でも英語に触れよう、とする。
「英語をぺらぺらに話す人」に皆さん憧れて、それができる人は、とてもスマートに、苦労なくできているようにみえますよね。
でも、労力なくして何かの技術を習得するなんてありえない、と私は思っています。
サッカー選手の本田圭佑さんは、「サッカーが上手になりたかったら、サッカーボールに常に触れていること」とおっしゃっていたそうです。
一流のサッカー選手でも、というか、そういう方ほど、とにかく練習時間が長い、または内容の濃い練習をしている。
子供がいつも一緒でできない、、というのも、もはや言い訳にならないですね、、と参加者の1人がおっしゃいました。

もちろん、目標を次々と達成してきた先輩たちも、始めからうまくできたわけではありません。
皆さん、それぞれの歴史があるんなー、と、クライアント様たちのお話を伺って、私はいろいろ思い出していました。
Aさんだって、ご自分が思うようには勉強時間がとれず、お子さんが幼稚園に行ってからコーチングスタートした方がよかったかな。。と悩んだ時期もありました。
そして、これまた、「育休中に、自分が想像していた以上の英語力を手にいれることができた」4歳と0歳のお子さんがいらっしゃるBさん。
彼女も、上のお子さんが、体力がついてきて夜寝なくなって、夜の勉強ができなくなり、でも朝に起きたら今度はお子さんも起きて「ママがいない!」と泣かれて。。というスパイラルに陥り、悩んだ時期がありました。
しかし…Part2に続きます‼️

英語コーチ 遥恵子

英語コーチ 遥恵子

英文科を卒業したもののTOEIC430。
夫の転勤でアメリカへ移住した際に、バイリンガルMCになるため修行を開始し、4年でTOEIC430→950へ、その後TOEIC975にUP。英検1級合格。
英会話会話講師として1歳から85歳までを教える。
長男誕生を機に、自宅でのバイリンガル育児を研究。
長男を、おうち英語のみで5歳で英検3級、小2で英検2級合格へ導く。
中学受験準備をしながらおうち英語でゆるやかに英語を伸ばしている。
2018年から英語コーチ、バイリンガル育児ママ多数排出中。
目標達成率96%!

関連記事

RELATED POST

NEW POST

  1. インスタライブ6/16 MON 12時「子供の英語を伸ばしながら、英語でお仕事」クライアント様6週間で5名!の秘密!

  2. 英語苦手ママ→子供二人を連れて、カナダに親子留学!!

  3. インスタライブ6/8SUN 20:30- 「おうち英語から世界へ!」英語苦手だったママが、カナダ親子留学!体験記!

  4. 「英語と他の教科」どちらも大事にしたいママへ。私がたどり着いた“バランス”の話

  5. 英語ができなかった5歳2歳ママbefore&after

PAGE TOP
MENU
体験お申し込み