もう数週間前になりますが、5歳の息子が、なかなか言うことを聞かなくなってきたなー、と困ったことがありました。 というか、一つのことにのめり込むオタク体質なので、まったく周りの声がはいってこない😅 今ならガ・・・
「子育てについて」の記事一覧
小1の12月英語スタート→小4の7月に英検1級合格
アルファベットも知らない→2年半で英検1級合格 子供が将来の夢に向かうとき、語学が足かせになってもらいたくないので、 幼い頃から自然に英語に触れて欲しい。 多くの親御さんはそう思って、英語音源のかけ流しや英語での語りかけ・・・
子育てがイヤになる時は。
最悪だった私の育児スタート 自分の子供はなによりも愛すべき存在なのですが…育児に疲れること、ありませんか? 「なぜバイリンガル教育をするのか」という記事でお話ししましたが、私は、結婚13年目、 40歳の時に、長年の不妊治・・・
子どもの幸せってなんだろう?バイリンガル育児ママが考えること
「幸せ」ってどんな状態? 親であれば、誰もが「子供が幸せになってもらいたい」と思いますよね。 でも、「幸せ」ってどういう状態のことをいうのでしょうか。 いろいろ求めたらきりがありませんが、私は、以前「TED」で聞いた、「・・・
バイリンガル育児ママが考える 子どもの頭をよくする食事〜その2〜
ドラえもんで食育できる⁉ 「Eat various foods, that makes you healthier, then you can strive to make your dreams come・・・
バイリンガル育児ママが考える 子どもの頭を良くする食事〜その1〜
80代でも超健康、両親の秘訣。 英語が話せるようになってほしい、勉強ができるようになってくれたら… 子供への願いはいろいろありますが、1番は、「健康で幸せであってほしい」と、 親なら誰もが思うのではないでしょうか。 最終・・・